【テキーラ・トニックの作り方】
【準備するもの】
テキーラ:45ml
4大スピリッツの1つであるテキーラはリュウゼツランの一種である「アガベ・アスール・テキラーナ・ウェーバー」を原料とした蒸留酒で、その中でも特定の生産地で作られたものをテキーラと呼んでいます。その他にもいくつか規則があり、51%以上の原料が使われていることやアルコール度数が35%~55%であること、などの決まりがあります。カクテルにして飲んでも美味しいですし、ライムをかじりゴクッとストレートで飲んでも非常に美味しいお酒です。
トニックウォーター:適量
香草や柑橘類の果皮エキスと糖分を加え作られた清涼飲料水。独特の苦味と爽やかさが人気。
ライム:1枚
ライムの酸味がカクテルを爽やかな味わいにします。
【手順】
①グラスにライム半個を搾り、果実をグラスに落とします。
②水を加え、テキーラを注ぎ、トニック・ウォーターで割って軽くステアして完成です。
【テキーラ・トニックの特徴】
アガベの香りとすっきりとした味わいと喉越しが人気となっているカクテルが「テキーラトニック」。テキーラとトニックウォーターを用意するだけで手軽に作ることができ、クセがない味わいなため様々なシーンで楽しむことができる人気のカクテル。
【テキーラ・トニックのストーリー】
ジントニックからテキーラベースになったもので、もともとの由来は熱帯植民地に働くイギリス人達の健康飲料としてトニックウォーターが飲まれていたが、それをジンと混ぜたところ大変好評で、第二次世界大戦後に世界中に広まった。そこから派生しテキーラトニックが生まれた。
いかがでしょうか?
テキーラ・トニックと共に素敵な夜をお過ごしください!