【バラライカの作り方】
【準備するもの】
ウォッカ:30ml
大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモなどの穀物を主な原材料としており、ジンと原材料はほとんど同じである。しかし作る工程が異なり、その為エタノール成分を除けば無味無臭である。スクリュードライバーなど、ウォッカベースの人気カクテルは多いが、意外にもロシアや東欧ではウォッカと何かを混ぜることは邪道と言われている。
ホワイトキュラソー:15ml
オレンジを主原料にし、青に色付けした香りが強く甘いリキュールです。キュラソーは主にカクテル作りに使われますが、スイーツを作る時にも使われます。
レモンジュース:15ml
レモンの爽やかな酸味がカクテルをすっきりした味わいにします。
【手順】
①材料をシェーカーに入れ、シェークします。
②カクテルグラスに注ぎ、完成です。
【バラライカの特徴】
パンチのきいた味わいに柑橘系のさわやかさがほのかに香るカクテル。
ウォッカをジンに替えるとホワイトレディ、テキーラに替えてスノースタイルにするとマルガリータ、ラムに替えるとXYZ、ブランデーに替えるとサイドカーになる。
【バラライカのストーリー】
バラライカはジタンに似たロシアの民族楽器。
映画『ドクトル・ジバゴ』で使われたことから日本でも有名になった。
名前のとおり、ロシアをイメージしてつくられたカクテルで、サイド・カーのベースをロシアの国民的なスピリッツ“ウオツカ”にかえて出来上がった。
いかがでしょうか?
バラライカと共に素敵な夜をお過ごしください!