【アレキサンダーの作り方】
【準備するもの】
ブランデー:30ml
主に果実酒からつくられた蒸留酒をブランデーと呼びます。
語源やフランス語で「焼いたワイン」を意味する「brandewijn」から。主に白ブドウのワインを蒸留して樽にいれて熟成させつくられる。
りんごを使えば、アップル・ブランデー、さくらんぼを使えばチェリー・ブランデーなど様々な種類が存在する。
クレームドカカオ:15ml
最高級カカオ豆を焙煎して作られる、チョコレートの旨味が詰まったリキュールです。
生クリーム:15ml
ケーキなどに使われるあま~いクリームです。
ナツメグ:適量
ハンバーグを作る時によく使われる香辛料です。
【手順】
①材料すべてをシェイクします。
②カクテルグラスに注ぎ、ナツメグを振り掛け完成です。
【アレキサンダーの特徴】
ブランデーの芳ばしい香りに、カカオのまろやかさと生クリームがマッチした、ミルキーでソフトな口当たり。イギリスの皇太子妃アレキサンドラの名を持つカクテル、ブランデーの豊潤な香りとカカオのほろ苦さがマッチして女性が好むカクテルとして、いつも上位にランクされている。
【アレキサンダーのストーリー】
アレクサンダーはイギリス国王エドワード7世が、愛する王妃アレクサンドラに捧げた甘口のカクテル。ジンあるいはブランデーベースのカクテルである。このカクテルの最初のレシピはジンベースであったが後にブランデーベースのものが作られ、現在ではブランデーベースのほうがポピュラーになった。日本では「アレクサンダー」というとブランデーベースのものを指すが欧米では主にジンベースのものを指し、ブランデーベースのものはブランデー・アレクサンダー 呼ぶ。
いかがでしょうか?
アレキサンダーと共に素敵な夜をお過ごしください!